江里 佐代子(えり さよこ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.江里 佐代子の着物作品をお持ちの方へ

江里佐代子は昭和から平成の時代に活躍した截金師(きりかねし)です。金銀の色彩と細やかな文様が美しい箱作品や茶道具、着物などを手掛けました。江里佐代子の作品は他にはない独創性で高い評価を受け、さまざまな賞を受賞しました。国内外問わず積極的に講演活動も行い、截金の技術における人間国宝に選ばれています

このページの目次

2.江里 佐代子の着物作品についての解説

江里佐代子は京都の截金師です。截金とは細金とも呼ばれ、1mm以下に細く切った金箔や銀箔、プラチナ箔と接着剤を用いて、文様を生み出す技法を指します。江里佐代子はこの截金の技法において無形文化財保持者に認定されており、女性最年少で人間国宝になった人物としても知られています。また、江里佐代子はメインとして着物を制作していたわけではありませんが、自身の技術を生かした着物や帯の監修を行い、特に帯作品を中心に手掛けました。金や銀が輝く着物・帯作品は、フォーマルに着用できる上品さを持つものとなっています。彼女の手掛けた作品の、細やかな美しさと独自の文様や色彩は唯一無二であり、国内外で高い評価を受けています。

3.江里 佐代子の経歴や着物作品の特徴説明

江里佐代子は、1945年に京都で生まれました。実家は代々続く刺繍師の家系であったといいます。学生時代には美術大学で染色と日本画を学びましたが、彼女がすぐに美術家になることはありませんでした。しかし、その後仏師である江里康慧と結婚したのを機に截金と出会い、創作活動に興味を持つようになります。截金師である北村起祥に師事して技法を追求し、主に箱作品や仏像周りの装飾品、茶道具などを手掛けました。そして、高い芸術性と独創性を持つ江里佐代子の作品は高く評され、日本工芸会総裁賞や市長賞など多くの賞を受賞するようになります。2002年には截金の技術で3人目の重要無形文化財保持者に認定され、女性最年少の人間国宝として話題を呼びました。しかし、そのわずか5年後、62歳の若さで逝去しています。

4.江里 佐代子の着物代表作品の紹介

  • 截金彩色飾筥「花風有韻」(1991年)
  • 截金飾筥「游華」(1993年)
  • 截金飾筥「シルクロード幻想」(2001年)

5.江里 佐代子の着物作品の買取査定ポイント

江里佐代子の着物作品の買取では、まず状態の良し悪しがポイントとなります。汚れやシミ・カビ、ほつれ、変色などが見られない保存状態に優れたお品は高く査定される傾向にあります。そして、本物であることを示すための証紙や落款の有無、また素材やサイズなども査定に大きく関わる項目です。付属の箱があれば、なお良いでしょう。

代表的な着物作品の査定ポイント
  • 状態の良し悪し(汚れやシミなどの有無)
  • 証紙や落款があるか
  • 素材
  • サイズ
  • 箱があるか

6.江里 佐代子の着物作品の取引相場とは

江里佐代子の作品は幅広い価格で取引されています。しかし、着物・帯作品はあまり多く市場に出回っていないのが現状です。例としては、銀色をメインに作られた状態の良い正絹の袋帯が3,700円で取引されていますが、相場を65,000円程度と記している評価サイトもあり、価格はまちまちであることがわかります。もし江里佐代子の作品をお持ちの場合は、高い評価を付けられる場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

7.江里 佐代子の着物作品の買取査定まとめ

江里佐代子は截金の技術における重要無形文化財保持者であり、女性最年少の人間国宝です。細く切った金箔や銀箔を使い、繊細で上品な作品を生み出しました。江里佐代子が生み出す細やかな文様には独自の芸術性が感じられ、さまざまな賞を受賞するなど、高く評価されました。その作品は現在でも人気が高く、買取においては高額査定となる可能性があります。