帯(おび)の買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

帯(おび)の買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.帯を売りたいお客様へ

既帯には着物と同じように格や種類、長さや形、柄の入り方などさまざまな種類があります。同じ種類の帯でも模様や結び方によっては着る着物との相性が変わることもあるほどです。シーンに応じて選ぶ帯は様々存在しています。帯は買取市場において、一定の需要を誇るアイテムとして知られています。そのため人気が高く、その種類や保存状態によっては高額査定も期待できます。

このページの目次

2.帯についての解説

帯とは、着物の上から腰上に巻いて着物を固定させるための紐上の布です。現在ではさまざまな帯が存在していますが、シーンによって適切な帯の種類が異なります。結婚式の場合、格式高い式なので袋帯を用いるのが一般的です。花嫁の場合は特に位の高いとされている袋帯の一種である丸帯を使用し、両家の母親が着る留袖は袋帯を用いるのが良いです。また、結婚式はおめでたい式なので、金銀の糸が施され、お祝いに相応しい柄を選ぶのが良いとされています。結ぶときには良いことが重なりますようにという願いを込めて、二重太鼓にするとよいとされています。成人式の場合も結婚式と同じように袋帯を用いるのが適切です。また、結び方の種類によって華やかさが変わるとされています。葬式や法事の時には慶事とは真逆で、不幸が重ならないように一重太鼓で結ぶため名古屋帯を使用するのが一般的です。

3.帯の主な種類

帯には着物と同様に種類と格があるとされ、長さや形、柄の入り方によって分類することができます。同じ種類の帯でも模様や素材感によっては着物との相性が変わることもあります。例えば袋帯は最も格の高い帯として知られ、フォーマルからカジュアルまで対応していて、主に二重太鼓に結ぶのが一般的とされています。また、名古屋帯は、結びやすさが魅力の帯です。セミフォーマルからカジュアルまで対応していて、主に一重太鼓に結びます。その他にも半幅帯は扱いやすく手軽なのが特徴であり、主にカジュアルシーンに用いられ、おしゃれ着や普段着から浴衣まで合わせることができます。また、結び方のバリュエーションが豊富なことでも知られています。

  • 袋帯

    袋状に織られているのが特徴であり、原則的に帯芯を入れずに手先・たれ先を折り込んで始末して用います。

  • 丸帯

    別名、広帯とも呼び、広幅生地を二つ折にして帯芯を入れて仕立てたものを指します。帯の中では最も格式高いとされています。

  • 名古屋帯

    別名、九寸名古屋帯とも呼び、大正末期に帯の簡略化を目的に作られた帯です。主に織の帯は略礼装に用いられます。

  • 八寸名古屋帯

    袋帯や名古屋帯の良い点を合わせて作られた帯のことを指します。帯幅が袋帯と同寸、長さや模様付は名古屋帯と同じです。

  • 半幅帯

    普通の帯地の幅を半分に折り。芯を入れて仕立てた帯のことです。帯地によっては普段着から外出着まで幅広く用いられます。

  • 兵児帯

    男帯の一種で、大幅や中幅のものをしごいて締めます。男性や子供の浴衣、普段着の着流しに使用します。

  • 腹合わせ帯

    表と裏がリバーシブルになるように仕立てられた帯のことを指します。「昼夜帯」や「鯨帯」とも呼ぶことがあります。

  • 角帯

    男帯の一種で、幅20cmほどの帯地を二つ折りにして仕立てたものを指します。兵児帯よりも格式があるとされています。

  • 掛下帯

    現在の花嫁の打ち掛けの下に文庫に結んで使用されます。現在では白綸子や白の唐織が多いとされています。

  • 単帯

    単衣の着物に使用します。一枚帯の総称でもあり、二重太鼓が結べる長さがあるのが特徴です。

4.女性用と男性用の着物の帯の違いについて

帯は女性用と男性用で帯幅が異なります。男性用は帯幅が短く骨盤まわりが帯で隠れますが、女性用は胸の下から骨盤上くらいまで帯で覆われるので着物姿の印象が異なるのです。また、男性用帯は腰骨の位置で締めるのに対して、女性用はウエスト位置で締めます。帯の種類は着物と同様、女性用の方が多彩だといえるでしょう。男性用は兵児帯や角帯が良く使われるのに対し、女性用では袋帯や名古屋帯、丸帯、博多帯などいろいろな種類があります。

5.帯の歴史

帯は江戸時代頃まで服装と比べ、さほど変化はなく、腰紐のようなものや現在と比べてかなり幅や長さが短いものを巻いていたとされています。また、結ぶ場所も前後左右好きなように結んでいました。江戸中期になり、歌舞伎役者が女性らしさを表わすために、元々の長さよりも幅が広いものを後ろで締めるというスタイルを始めたことにより、それがブームとなり町の女性の間で広まっていったとされています。その後、色々な結び方が開発されたことで柄の種類自体も増えていき、現在の帯の基礎が出来上がっていました。そしてこの頃から、服を締めるための実用的な要素だけでなく、服装自体を美しく見せるためのものに変わっていきました。江戸時代後期から明治時代の間に今のような後ろ結びという結び方が統一されました。

6.帯の買取査定ポイント

まず重要なポイントが保存状態です。シミや汚れ、カビなどがあるとその分査定評価はマイナスとなってしまうので査定前に必ずチェックすることをおすすめします。また、箱や共布、保存袋などの付属品が残っているか、証紙や証明書、鑑定書などそのものの価値を証明するものはあるかどうかによっても査定額は変動します。それ以外にも、有名作家や人気の作品かどうかも重要なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態がよいか(シミや汚れ、カビなどがないか)
  • 付属品は残っているか(箱や共布、保存袋など)
  • 素材は何でできているか
  • 有名作家の作品かどうか
  • 人気の作品かどうか
  • 価値を証明するものがあるか(証紙や証明書、鑑定書など)

7.買取が難しい着物の帯の特徴について

ポリエステルなどの化学繊維やウール素材の帯は、買取が難しいケースもあるでしょう。お通夜や告別式で着用される黒一色の「黒喪帯」も、評価付けの難しい帯です。グレーや紺色の色喪帯であれば買取を行う業者も増えています。カジュアルな装いに合わせる半幅帯や男性用帯は需要が少ないため高価値を見込める可能性は低いでしょう。しかし、複数点まとめての査定であれば良い価格での買取例もあります。男性用帯は色や作家によっては高価となる品も多いようです。

8.高額な買取に繋がる着物の帯について

帯は産地やメーカー、作家によって高額での取引が期待できます。例えば、帯の3大産地と呼ばれる京都の西陣、福岡の博多、群馬の桐生で作られた帯は高価なものが多い傾向です。また、歴史あるメーカーや著名作家の帯も高値が付きやすいといえます。

人気メーカーがつくる着物の帯

帯の買取では人気メーカーの物かどうかも重視されます。川島織物、河合美術織物、山口美術織物などが代表的です。特に高額な買取に繋がりやすいのは歴史ある老舗メーカーの帯や、知名度の高いメーカーの帯でしょう。ここでは、お客様に人気の帯メーカーをご紹介します。

川島織物

京都・西陣織の名門で、170年以上の歴史を誇る老舗メーカーです。創業以来、伝統を重んじた織物製作を行っています。川島織物の帯は高価な品という印象が強いため、他の帯より高額買取に繫がる可能性が高いでしょう。

となみ織物

1850年に創業し、京都御所の御用を承った西陣織の老舗メーカーです。創業者の初代・礪波宗介は組紐師で、入洛し創業しました。工程ごとに異なる専門職人の手で制作される帯は定評があります。

人間国宝など作家がつくる着物の帯

人間国宝に指定された作家や有名作家の帯は、大変高値で取引されるものが多くあります。例えば人間国宝の北村武資が制作した帯は、購入時はもとより買取でも高額が期待できるでしょう。ここでは代表的な人間国宝の帯作家をご紹介します。

小川規三郎

博多織の職人であり、帯制作における全ての工程に携わることで知られています。父である小川善三郎から受け継いだ手織り技術と現代的なデザインを融合させた作風が特徴です。

平良敏子

沖縄の伝統織物である芭蕉布の帯制作で有名です。芭蕉布は大変希少価値が高く、芭蕉布の帯は買取においてもかなりの高額が付くでしょう。平良敏子作の帯は海外でも芸術品として高く評価されています。

産地が有名な着物の帯

帯の産地も買取価格に影響を与えます。有名産地の帯は市場人気が高く、高値で取引されやすいからです。帯の3大産地は京都の西陣、福岡の博多、群馬の桐生ですが、他の産地の帯でも高価な品として扱われるものが多くあります。

京都・西陣

西陣は織物の生産量が日本一です。着物をはじめ帯も多く作られ、西陣織の帯となると、市場でも高い評価が期待できるでしょう。流通している帯のほとんどは西陣でつくられたものともいわれています。

群馬・桐生

古くから養蚕が盛んに行われてきた桐生は、帯の産地として西陣と並ぶほど有名です。7つの技法を用いて作られる帯は柔らかい肌触りと光沢が持ち味で、熱心なコレクターも多くいます。

9.帯の取引相場価格

帯はさまざまな種類のものがネット上でも数多く取引されています。例えば、人間国宝の北村武資が手掛けた『煌彩錦袋帯』という帯には約54万円の値が付けられました。こちらは状態が良好で、淡い花冠紋の優しげな色合いが印象的な一品でした。また、龍村平蔵が手掛けた『全通丸帯』という帯には約20万円の値が付けられました。こちらはサイズが幅30.5cm、長さ415cmの美品の状態で、龍村平藏と高島屋が膨大な資料の中から蘊蓄を傾けて制作してきた高島屋オリジナルの帯であり、美しい配色と織技の精巧さが見事な一品でした。 その他にも、『全通柄名古屋帯』という作品には約46万円の値が付けられました。こちら状態が良好で、描かれた猫が大変印象的な一品でした。また、河村つづれ製の手織りの角帯には50,000円の値が付けられました。こちらサイズが、長さ440cm、幅10cm、くすみが少々見られますが状態は良好で、多様な色が用いられている見事な一品でした。

10.帯の査定依頼をしたお客様の声

神奈川県にお住まいのS.E様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:神奈川県
  • お品物の種類:袋帯

S.E様が査定をした理由

終活を始めたので、身の回りの物を整理しようと思い、着物や帯を買取査定して頂こうと思ったのがきっかけです。身内には和服を着られる者もいないため、きちんとした業者さんに引き取って欲しいと思ったのでお願いしました。近くに買取のお店などがなく、インターネットでいくつかの業者さんを探してこちらにたどり着きました

S.E様がSATEeeeを利用した感想

最初はメールで問い合わせたのですが、すぐに返信頂けてその後の対応もスムーズでした。着物や帯の買取をお願いするのは初めてのことだったので、いろいろわからないことも多かったのですが、質問等に一つ一つ対応して頂けて助かりました。査定から買取まで一括でお願いできるのは便利ですね。おすすめできる業者さんだと思います。

三重県にお住まいのI.Y様

  • 問い合わせ方法:電話
  • お問い合せ地域:三重県
  • お品物の種類:単帯

I.Y様が査定をした理由

母が亡くなり、生前着用していた着物や帯をいくつか処分することになり買取業者を探していました。思い入れのある品もあるため、できるだけ信頼でき買取後も着物を丁寧に扱ってもらえる業者であることを重視しました。こちらに決めた理由は口コミやインターネット上の評価が良かったからです。査定と買取を一緒にお願いできるのも決め手の一つでした。

I.Y様がSATEeeeを利用した感想

電話口での対応が好印象でした。買取業者さんというと、電話がつながらなかったり対応に難のある業者さんも多かったりというイメージがありますが、SATEeeeさんは「お客様第一」という姿勢の見える業者さんだったので良かったです。着物の買取もお願いしたいと伝えたところ、快諾して頂き助かりました。どうもありがとうございました。

静岡県にお住まいのO.S様

  • 問い合わせ方法:LINE
  • お問い合せ地域:静岡県
  • お品物の種類:丸帯

O.S様が査定をした理由

祖母が亡くなり、遺品の帯の買取を母に頼まれて代理でお願いしました。着物や帯については全くの素人なのでよくわかりませんが、インターネットで査定業者を探しこちらにたどり着いた次第です。日中は仕事が忙しいので電話での問い合わせが難しく、メールもあまり見ていられないので困っていました。LINEで無料問い合わせできるというのが魅力でした。

O.S様がSATEeeeを利用した感想

私は着物や帯についての知識が全くなく、どれくらいの価格で買い取りしてもらえるのか、買い取ってもらった帯がどうなるのかがわかりませんでした。SATEeeeさんに問い合わせたところ、相場価格や買取のポイントなどを詳しく教えてもらえたのが良かったと思います。無料対応には母も喜んでいました。買取に向けていろいろ対応して頂けてとても助かりました。

千葉県にお住まいのY.K様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:千葉県
  • お品物の種類:名古屋帯

Y.K様が査定をした理由

妻が亡くなり、趣味で着ていた着物や帯の処分に困っていた。帯や着物は買取査定すると高額になることもあると聞き、妻の帯も寝かせておくよりはと思い査定に出すことにした。メールで無料問い合わせしてみたところ、良い価格で引き取ってもらえそうだったのでお願いすることにした。私自身は着物や帯については詳しくないので、口コミなど参考に決めた。

Y.K様がSATEeeeを利用した感想

妻の着物や帯をできるだけ大切に扱ってくれる業者に任せたいと思っていたが、こちらにお願いして正解だったと思う。査定価格の根拠や査定におけるポイントなども説明してくれたので、納得がいった。査定から買取までの流れもスムーズでわかりやすかった。いろいろな業者がいるかと思うが、こちらの業者は他の人にもおすすめできる。

茨城にお住まいのA.S様

  • 問い合わせ方法:LINE
  • お問い合せ地域:茨城県
  • お品物の種類:腹合わせ帯

A.S様が査定をした理由

親族の代わりに査定をお願いしました。親族は高齢で、若い頃から集めてきた和装品の整理を始め、着物や帯など引き取ってもらえるものは買取対応をお願いしたいとのことです。近所に住んでいる私が、親族の代理としてやり取りすることになりました。こちらのSATEeeeさんはLINEで問い合わせできるということで、利用しやすさが魅力だと感じます。

A.S様がSATEeeeを利用した感想

親族が査定に出したいのは「腹合わせ帯」という種類のものだそうです。私自身はさっぱり相場価格などわからないのですが、貴重なものらしいので対応のきちんとした業者さんにお願いする必要がありました。SATEeeeさんは利用者さんの口コミやインターネット上の評価が高く、実際に利用してみるとその評価にも頷けます。また機会があれば取引させて頂きたいです。

11.帯の買取についてのまとめ

帯には着物と同じように格や種類、長さや形、柄の入り方など様々な種類があります。同じ種類の帯でも模様や結び方によっては着る着物との相性が変わります。帯のはじまりは江戸中期に歌舞伎役者が女性らしさを表わすために、従来の長さよりも幅が広いものを後ろで締めるというスタイルを始めたことによりそれがブームとなり、町の女性の間で広まっていったとされています。それ以前までは、腰紐のようなものや現在と比べてかなり幅や長さが短いものを巻いていたとされています。このブームによって結果的に服を締めるための実用的な要素だけでなく、服装自体を美しく見せるためのものに徐々に変わっていきました。そして江戸時代後期から明治時代の間に今のような後ろ結びという結び方が統一されました。帯自体の歴史的背景が深いことはもちろんですが、現在においても帯の需要は高いとされています。種類も豊富であり、柄も多様に存在することから、それらの熱狂的なコレクターも存在していると言われています。お持ちの帯の保存状態が良好で、その種類や素材、柄によっては高額査定の可能性が高いので、ぜひ一度無料査定に出すことをおすすめします。