掛下帯(かけしたおび)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.掛下帯を売りたいお客様へ

掛下帯は江戸時代中期頃に誕生したとみられる丸帯の一種です。和装での結婚式において花嫁は打掛という着物を身に付けますが、その下に着用するのが掛下と呼ばれるもので、その専用の帯が掛下帯となります。掛下帯が一般的な存在になってからは掛下と共に格式を求めるさまざまな場で用いられていましたが、現在では結婚式での活用が主流です。礼装の部類に入るアイテムであるため、高級感のある作りをしている作品も多く、高い金額で買取されているケースも見られます。

このページの目次

2.掛下帯についての解説

掛下帯は江戸時代頃から流通が盛んになった、女性向けの帯である丸帯の一種です。幅が24cmから26cm、長さが4mから4m20cmといったサイズが一般的で、他の帯よりも締めやすい点が庶民の間で好まれ流行しました。着用する際は掛下という着物とセットで扱うのが基本です。世の中に登場した当初は様々な場での使用が見られましたが、現在は和装での婚礼に用いられる程度となっています。

3.掛下帯の歴史

掛下帯の明確な発祥時期は分かっていません。少なくとも江戸時代には庶民の間でも出回っていたようです。登場から長らく掛下帯は掛下と組み合わせてハレの日の催し全般に用いられていましたが、袋帯等の登場もあり現在は婚礼の場以外で見かけることが少なくなっています。

4.掛下帯の買取査定ポイント

掛下帯は新品未使用の状態に近い程、買取価格が高くなります。作品を所持している方はシミやカビ、傷みや汚れに気をつけるのはもちろん、付属品もセットにして保管しておきましょう。著名な作家による品物の場合、付属している証紙等が価値の証明を果たします。

代表的な査定ポイント
  • 作品の状態はどうか
  • 品質や状態が優れているかどうか
  • 付属品がセットになっているかどうか
  • 制作作家や制作点数、制作時期の影響

5.掛下帯の取引相場価格

掛下帯作品の買取金額は状態の良し悪しや付属品の有無で大きく変動します。例えば、掛下帯と掛下長襦袢のセットは約49,000円の価値が付きました。こちらは身丈186cm、裄丈64.5cmの品物で高級感のあるカラーリングが目を惹く一品です。衿芯に薄い汚れがいくつか見られましたが、目立つほどでもなくそれほど値段は下がりませんでした。また、掛下帯と打掛着衣のセットは51,000円で取引されています。この品物は身丈182cm、裄丈65cmのサイズで全体に広がる紅白梅が上品な雰囲気を感じさせる状態も良好な力作です。

6.掛下帯の買取についてのまとめ

掛下帯は女性用の帯として製作された丸帯の一種です。袋帯よりも細めのサイズなのが特徴で、品物が流通し始めた江戸時代中期頃では、他の帯よりも結びやすく、扱いやすい帯です。掛下帯は質の良い作品や細工の凝った作品が少なくないため、品物によっては高い価値が付く可能性もあるでしょう。掛下帯をお持ちでしたら、専門業者に買取査定を依頼してみてはいかがでしょうか。