伊砂 利彦(いさ としひこ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.伊砂 利彦の着物作品をお持ちの方へ

伊砂利彦は、昭和から平成にかけて、着物作品や屏風作品を発表した染色作家です。自然や音楽など、目に見えないモチーフを独自の解釈で表現した斬新な模様で、唯一無二の作品を生み出してきました。伊砂利彦は、国内だけでなく海外でも活躍し多くの賞を受賞するなど、その作品は国内外問わず高く評価されています。

このページの目次

2.伊砂 利彦の着物作品についての解説

伊砂利彦は京都で生まれた型絵染作家です。もともとは蝋纈染の制作を行っていましたが、稲垣稔次郎の影響を受けて型絵染作品を制作すようになります。自然や音楽を題材とした作品を多く制作しており、数々の展覧会でも受賞するなど高い評価を得ています。

3.伊砂 利彦の経歴や着物作品の特徴説明

伊砂利彦は1924年に友禅の糊置き業の家系に生まれました。幼少から友禅に親しみ、1941年に京都市立美術工芸学校彫刻科を卒業後は、海軍への所属を経て家業に従事しました。その後、自身の作品を追求するようになり、1953年の新匠会公募展にて『新芽』を出品し初入選を果たします。1958年からは富本憲吉主催の新匠会で活動し作品を発表し、数々の受賞を重ねることとなりました。1989年には京都府文化賞功労賞を、1990年にはフランス政府より芸術文化勲章を受賞するなど国内外で高い評価を受けた伊砂は、晩年にも積極的に個展を開催しました。そして、2010年に85歳でこの世を去りました。

4.伊砂 利彦の着物代表作品の紹介

  • きものローマの松(1967年)
  • 流れ(1971年)
  • 孫よりの贈りものバラの園(2009年)

5.伊砂 利彦の着物作品の買取査定ポイント

伊砂利彦の着物作品買取において、もっとも重要なのが保存状態です。ほつれやシミ、汚れなどがなく状態が良いものほど、高値で査定される可能性が高いとされます。また、着物の素材もポイントで、化学繊維よりも絹の方が高評価となる傾向にあります。そして、サイズは大きなものの方が仕立て直しに対応できるため良いとされます。さらに、多くの着物には落款や証紙が付いているため、この有無も査定に関わります。

代表的な着物作品の査定ポイント
  • 保存状態
  • 素材
  • サイズ
  • 落款・証紙の有無

6.伊砂 利彦の着物作品の取引相場とは

伊砂利彦作品の取引相場価格は、保存状態やサイズ、デザインによっても大きな幅があります。しかし、市場に出回っている数があまり多くないため希少性が高く、全体的に高値での取引が期待できます。もし、伊砂利彦の作品をお持ちでしたらぜひ一度お問い合わせください。

7.伊砂 利彦の着物作品の買取査定まとめ

伊砂利彦は京都出身の染色作家です。ろうけつ染めや型絵染めを手掛け、自然の観察を重視し、独創性に富んだ模様の作品を多く生み出しました。国内外問わず活動した伊砂利彦の作品は高く評価され数多くの賞を受賞しています。また、市場に出ている数が少なく希少性も高いため、買取においては高額査定となる可能性が高いと考えられます。