加賀繍(かがぬい)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.加賀繍を売りたいお客様へ

加賀繍は、石川県金沢市で制作されている刺繍です。高級加賀友禅や塩瀬名古屋帯などに刺繍されることが多く、高い評価を受けています。控えめな雰囲気でありつつも、凛とした華やかさを添えるのが加賀繍いです。着物愛好家にとっては複数点所有したいお品なので需要は高いといえます。着物や帯以外にも、近年は額絵やタペストリー、ルームランプなどにも加賀繍いが施され、加賀伝統の刺繍と西洋インテリアの融合が注目を集めています。

このページの目次

2.加賀繍についての解説

加賀繍は、絹糸や金糸銀糸を使い石川県の金沢市で作られている刺繍のことをいいます。仏教の布教と共に室町時代に加賀地方に伝わってきました。主な技法には、鎖繍い(くさりぬい)、まつり繍い、くだ繍いなどがあり、さらに高度な技法として、糸を重ねて刺繍し立体的にする肉入れ繍いや、絹糸の色を変えたぼかし繍いなども使われます。加賀繍いは、糸が切れにくく、表糸と裏糸が同じ方向に刺繍されるので、糸が切れても補修が比較的しやすいという利点があります。

3.加賀繍の歴史

加賀繍は、室町時代に京から現在の石川県へ仏教が普及するのに伴い、伝わりました。最初は僧侶の袈裟や仏事の飾りなどの装飾をするためのものでしたが、江戸時代になると将軍や藩主の陣羽織、奥方の着物、また当時発展した加賀友禅の装飾に用いられるようになります。こうして加賀藩主の庇護を受けた加賀繍いは、友禅染めの発展と一緒に盛んになっていきます。明治以降も積極的に西洋風を取り入れ、加賀繍は飾り刺繍として続けられ、昭和に至るまで半襟や帯地へ刺繍をするようになりました。その後も現在に至るまで、加賀繍は高級着物や帯の他インテリアなどへの刺繍でその技法を伝えています。

4.加賀繍の買取査定ポイント

加賀繍は、石川県金沢市で生産されたものかが重要です。織元や工房が明記されたものであれば、なお良いでしょう。もちろん作品の保存状態も査定に影響するので、傷がつかないような保管を心がけましょう。

代表的な査定ポイント
  • 金沢市の加賀繍職人によって作られたものかどうか
  • 織元や呉服屋が明確かどうか
  • 刺繍糸が正絹かどうか
  • 保存状態は良好か

5.加賀繍の取引相場価格

相場価格は状態が良いか、どこの工房が生産者かによって大きく異なります。例えば、加賀繍の塩瀬九寸名古屋帯は、41,500円の値がつきました。こちらは、石川県加賀刺繍協同組合の証紙付きで、深い紫色に薄ピンクの花文刺繍が施されています。新中古で長さ368cm、幅31cmのお品です。また、『金駒刺繍塩瀬九寸名古屋帯』という作品は30,000円の値がつきました。国選定伝統工芸と石川県加賀刺繍協同組合の証紙が付いた高島屋の特選帯です。紺青塩瀬に桜花、笛などの模様が刺繍された正絹100%でできた、サイズが長さ365cm、幅30.5cmの新中古のお品です。

6.加賀繍の買取についてのまとめ

加賀繍は、立体感を持ちしっかり生地に刺繍される雰囲気があります。贅沢な豪華さというより、控えめながら凛とした趣味の良さで、大人の着物のおしゃれによく合います。一般的には、加賀友禅の着物の装飾に施したり、塩瀬との相性が良いということで塩瀬名古屋帯のアクセントに刺繍されることが多いです。塩瀬に加賀繍の帯は着物好きにとって人気のお品なので、状態次第で高く取引される可能性があります。