小宮 康助(こみや こうすけ)の江戸小紋の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.小宮康助江戸小紋を売りたいお客様へ

江戸小紋とは、細かい模様を白抜きして単色で染める型染のひとつです。江戸時代の武士の裃に用いられて発達した江戸小紋は、現在でも人気です。
決して華美なわけではありませんが、粋な美しさを持つ江戸小紋は様々なシーンで活用することができるため、中古であっても需要がある着物です。

このページの目次

2.小宮康助江戸小紋についての解説

1955年、小宮康助を重要無形文化財保持者に認定するにあたって、「江戸小紋」という名称が使われるようになったそうです。つまり、小宮康助こそが、江戸小紋の祖といえるでしょう。

3.小宮康助江戸小紋の歴史

小宮康助は、明治15年に東京で生まれ、浅野茂十郎に小紋の型染を学びました。後に化学染料を使用し、伝統的な小紋染におとらない型染を開発しました。そして、昭和30年江戸小紋で人間国宝に認定されたのです。小宮康助の江戸小紋は、その粋なデザインで人気を集め、現在でも高値で取引されています。

4.小宮康助江戸小紋の代表作

  • 「蝶」
  • 橘文着物
  • 大小霰江戸小紋着物

5.小宮康助江戸小紋の買取査定ポイント

着物はシミやカビ、虫食いなどがあった場合は査定額が下がってしまうため、キレイな状態であることが大切です。
 そのため、買取を希望する小宮康助江戸小紋がある場合は、なるべくきれいな状態で保管するようにしてあるのが望ましいです。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態
  • 江戸小紋のデザイン

6.小宮康助江戸小紋の取引相場価格

小宮康助江戸小紋の取引相場価格は、中古の付下げで、多少の着用感のあるものでも46,440円で取引がありました。
また、中古の仕立て上がりの小紋では、38,880円で取引もありました。

7.小宮康助江戸小紋の買取についてのまとめ

江戸小紋の祖である小宮康助の着物は、決して派手さはありませんが、シックで落ち着いた色合いを持ち、大人の女性を美しく飾り立ててくれます。そのため、着物好きなら一度は袖を通してみたい、と思う小紋です。
着用シーンも幅広いため、江戸小紋は大変人気があります。その名前がブランドとなっている、小宮康助のものであれば、なおさらです。
もし、箪笥に眠っている、あるいは、ご家族から受け継いだ小宮康助の江戸小紋があれば、状態の良いうちに一度査定に出してみてはいかがでしょうか?需要が多いため、新しい持ち主がすぐに見つかり、着物自体も活用な道が広がることでしょう。