京繍(きょうぬい)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.京繍を売りたいお客様へ

京繍は京都に平安京が置かれた昔から、貴族の衣装に施された歴史ある刺繍技法です。京繍がされた衣装は常に高級品として扱われ、刺繍技法も色糸の種類も他に類をみないものです。熟練した工芸士による京繍いは婚礼衣装などの最高級の着物や帯に見られます。状態の良いお品は中古でも高い値がつく可能性があります。

このページの目次

2.京繍についての解説

京繍は、京都府京都市周辺で制作されている刺繍です。金糸銀糸と色鮮やかな絹糸を駆使して、花鳥風月や有職故実に基づいた図案を刺繍していくものです。京縫いは他に見られない30通りの刺繍技術と2,000もの色糸を用い、着物や帯から、能や歌舞伎の装束、さらには緞帳などに使用されています。京繍の繊細な表現は、布の上下へ両手を使って針を刺し縫っていくことで可能となります。特に日本伝統工芸士による京繍いは、由緒ある日本文化を代表する美しさと高級感があり、多くの人を魅了しています。

3.京繍の歴史

京繍は、仏教が伝来した飛鳥時代、今から約1400年前にはあったとされています。もともと仏画などに刺繍をした祭式のためのものでした。平安時代になると貴族階級が刺繍衣装を着るようになります。宮中には、織部(おりべ)という着物に関わる部署ができ、京繍い技術が発達していきました。この頃は、贅沢な十二単に施したり、能の豪華な衣装に使われました。安土桃山時代になると武士やその奥方の着物に用いられ京繍いはさらに広まっていきました。さらに江戸時代には裕福な町民の富の象徴するように、着物や帯の全面に刺繍を施した図柄が流行しました。

4.京繍の買取査定ポイント

京繍は、京都の伝統工芸士によって生産されたものか重要です。織元や工房が明記されたものであれば、なお良いでしょう。糸の素材や、汚れ等も査定に影響するので事前に確認しておきましょう。

代表的な査定ポイント
  • 織元や呉服屋が明確かどうか
  • 刺繍糸が正絹かどうか
  • 保存状態は良好か

5.京繍の取引相場価格

相場価格は状態が良いか、どこの工房が生産者かによって大きく異なります。例えば、京都四条高倉塚喜商事誂えの夏訪問着は、411,000円の値がつきました。京繍日本伝統工芸士の安部敦子作の刺繍が施されています。最高級の峰山練糸を使い、花簪や竹、花丸文様などを刺繍した正絹でできた身丈174cm、裄丈72cmのお品です。また、極上京繍の袋帯には60,186円の値がつきました。古代中国に伝わる百選画譜文様、波上で鳳凰に乗った文人を描いたものです。長さが428cm、幅が31cmの中古美品で結婚式や華やかな場所に相応しい帯です。

6.京繍の買取についてのまとめ

京繍は、日本が誇る刺繍の伝統工芸品です。古くは仏教絵や敷物、時代が経つにつれて身分の高い貴族や武士、財力のある町民などの豪華な衣装に施されてきました。現在は、婚礼衣装や高級訪問着や帯に見られます。繊細な花鳥風月の文様を手刺繍する高度な技術は、艶やかでふっくらと雅な表現を生み、著名京繍士のものは特に高く取引されています。