小川 規三郎(おがわ きさぶろう)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!
1.小川 規三郎の着物作品をお持ちの方へ
小川規三郎は、昭和時代から現在まで活躍されている染織家です。全ての工程を手作業でおこない、手作業でしか出せない温かみのある作品を制作しています。人間国宝にも認定されている小川規三郎の作品は、あまり市場に出回ることがなく、人気を集めています。
このページの目次
2.小川 規三郎の着物作品についての解説
小川規三郎は、幼少期の頃から父である善三郎に厳しく指導され、献上博多織を学びました。父が全ての工程を手作業でおこなうことにこだわりを持っていたため、それを引き継いで全てを手作業で行う伝統を守り続けています。そして、紫・赤・黄・紺・青の5色の糸から織りなす色鮮やかな「五色献上」の復元に努めました。小川規三郎の作品は、五色献上を使用し、見るものを魅了するほどの彩りに溢れたものばかりです。
3.小川 規三郎の経歴や着物作品の特徴説明
1936年に福島県で生まれた小川規三郎は、父・善三郎に幼少時代から厳しい指導を受け、伝統である献上博多織の技法を学びます。1983年と1986年には工芸展にて初入選と受賞を果たしました。その後、1995年に博多織献上研究会の「五色献上」の復元に参加しました。2003年には、「献上博多織」の重要無形文化財の保持者に認定されました。その後も現在に至るまで、染織界を賑わせています。
4.小川 規三郎の着物代表作品の紹介
- 縞献上博多織帯(2012年)
- 変り献上博多帯(2010年)
- 博多織帯「竹林」(2010年)
5.小川 規三郎の着物作品の買取査定ポイント
小川規三郎の作品は、高品質で人気が高く、あまり市場に出ることはありません。まず、重要なポイントは正真正銘、小川規三郎の作品かどうかです。購入時に付属していた証明書などがあれば良いでしょう。また、保存状態も査定に影響してきます。どんなに名作でも保存状態によっては、価値が下がってしまう場合が多いので注意しておきましょう。
代表的な着物作品の査定ポイント- 小川規三郎の作品であるか(証明書はあるか)
- シミ・シワ・カビなどはなく良好な保存状態か
- 素材は何でできているか
6.小川 規三郎の着物作品の取引相場とは
人間国宝として認められるほどの腕を持つ小川規三郎の作品は、展覧会などに出品されるため、市場で見かけることはほとんどありません。それゆえにその作品はかなり希少となりますので、かなりの高値が付くことが予想されます。
7.小川 規三郎の着物作品の買取査定まとめ
五色献上などを用いて、高品質で色鮮やかな作品を生み出してきた小川規三郎は、人間国宝に認定されるほどの腕の持ち主です。その技術から生み出される作品は大変希少なものであり、高値での買取が期待できます。
その他の着物について
お手持ちの品物の作者名などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。