山岡 古都(やまおか こと)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.山岡 古都の着物作品をお持ちの方へ

山岡古都は、着物の染色職人です。山岡古都は、世の中に数々の人気作品を生み出してきた一方で、古代染めや草木染めなどの知識もあり、染色業界を牽引してこられました。現在は亡くなられているため、山岡古都の新しい作品を手にすることができません。したがって、生前に制作された作品には希少価値が生まれ、高額買取になる可能性があります。ご自宅で眠っている山岡古都の作品がございましたら、ぜひ一度査定してみてはいかがでしょうか。

このページの目次

2.山岡 古都の着物作品についての解説

琉球王国時代から受け継がれてきた「紅型(びんがた)」の衰退を危惧した、日本染織名誉会長から直々に「紅型の復興と染色技術を次の世代に継承するために尽力してほしい」と頼まれた山岡古都でした。名誉会長から直接以来されるほどの、確かな腕を持っていた山岡古都は、その気持ちに応えるべく数々の活躍を果たしたのです。また山岡古都の作品は、墨染めが有名ですが、美術画のような細部までを計算しつくしたかのような美しさがある作品もひとつの特徴です。

3.山岡 古都の経歴や着物作品の特徴説明

山岡古都は、1951年に染織の道へ入りました。1954年には、「古都草木染研究所」を設立しました。1968年京都国立会議場に『伐折羅大将』を描いたり、1970年には、日本万国博覧会・三菱未来館に草木染による『風神雷神』を描き、同協会から銅メダル及び感謝状を受けました。その後、沖縄では初めての草木染研究所「首里琉染」、また沖縄県石垣市に「八重山琉染工芸館」などを開設し、染色業界を盛り上げておりました。1992年にはNHKドラマ「琉球の風」にて、衣装・小道具一式を時代考証の上、制作されました。現在は永眠されましたが、山岡古都が開設してきた施設にて、伝統や技術をしっかり引き継いだ者が作品を作り続けています。

4.山岡 古都の着物作品の買取査定ポイント

山岡古都は既に亡くなっていますので、過去の作品の価値が上昇している可能性があります。また、作品の保存状態によっても、価格は変動されることでしょう。キズ・シミ・カビなどが見受けられると、正真正銘本人の作品だとしても高価買取とはなり兼ねます。本人の作品だということがわかる証明書などあると、高額査定に繋がるでしょう。

代表的な着物作品の査定ポイント
  • 正真正銘本人の作品か(証明書等あれば、なおよし)
  • 保存状態は良好か(キズ・シミ・カビはないか)
  • 素材は何でできているか
  • 付属品は付いているか

5.山岡 古都の着物作品の取引相場とは

山岡古都の薬墨による着物は、おおよそ30,000円で取引されています。山岡古都は、墨染が有名だったため、こちらは非常に人気のある着物です。保存状態も非常によく、未使用品のため高い値段がつけられたのでしょう。寸法、長さ1,300cm、反物幅39cm、裄73cmの正絹の商品です。

6.山岡 古都の着物作品の買取査定まとめ

山岡古都の人柄は、「少年のまま大人になった人」「愛すべきヘンクツ親父」「夢を現実の姿にする有言実行な人」など言われていますが、愛されていたことがわかります。山岡古都は好奇心旺盛な職人気質で、紅型の復興だけではなく、装う女性に「感動」と「よろこび」を与える新しい作品を制作してこられました。そんな山岡古都の作品の売却を考えている方は、山岡古都の価値を理解している買取業者で査定をした方がよいでしょう。

その他の着物について