かんざしの着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!
1. かんざしを売りたいお客様へ
かんざしは女性が髪を結う際に使うアクセサリーです。現在では着物などを着る際、合わせて使うことが多いです。特に江戸時代後期には様々な素材を使ったかんざしが登場しました。金属製や宝石、べっ甲、ガラス、プラスチック、セルロイドなどで作られています。現代では自由なデザインのかんざしも作られており、着物だけでなく洋服にも合わせることのできるアクセサリーとして人気があります。
このページの目次
2. かんざしについての解説
かんざしは女性が髪につける髪飾りの一種です。日本髪を結う際に使用されていましたが、現代では洋服に合わせたヘアアレンジのアイテムとしても人気があります。木、金属、象牙、べっ甲、プラスチックなど様々な素材で作られており、価格帯も幅広いのが特徴です。モチーフも季節に合わせた草花から、動物など多くのものからとられています。 1本または2本の足に、平たく丸い飾りがついた平打かんざし、耳かきのついた棒に玉を差した玉かんざし、つまみ細工をつけたつまみかんざしなどがあります。
3.かんざしの歴史
かんざしの起源は古く、縄文時代頃まで遡ると言われています。古代の日本では、細い棒には呪力が宿るとされ、それを髪に挿すことで魔除けの役割があると信じられていました。その後一旦廃れますが、安土桃山時代に日本髪と呼ばれる髪型が流行したことから、髪飾りとしてのかんざしが復活します。そして江戸時代になると一気に種類や用途が増えることとなります。 特に江戸時代中期以降は髪型のバリエーションが増え、かんざしは女性の必需品となります。江戸時代末期がピークとなり、専門の職人により様々なかんざしが生み出されました。
4.かんざしの代表作や作者
- かづら清老舗
- 銀座かなめ屋
- 金竹堂
5.かんざしの買取査定ポイント
かんざしはまず状態なキレイなことが大切です。傷などがある場合は査定額が下がってしまいます。査定額が上がるポイントとしては、有名ブランドや有名作家(人間国宝)が制作したものなど、が挙げられます。また伝統的な技法で作られたものも人気があります。
代表的な査定ポイント- 保存状態は良好か(シミやカビ、汚れなどはないか)
- 素材は何でできているか
- どんな装飾(刺繍)が施されているか
- 作者は誰か
6.かんざしの取引相場価格
かんざしは老舗呉服店のものであるか、有名作家が制作したものかどうかによって価格がかなり異なります。たとえば天然翡翠の「透彫蝶文かんざし」は約20万円です。翡翠に透かし彫りが施されています。経年によるスレはありますが、大きなキズはありません。 またかんざし作家である「榮 sakae」作の「花扇 -kasen- 桃」も約20万円です。合成樹脂で、繊細なピンクの花びらを表現したかんざしです。重さは約12gで、金具は真鍮です。
7.かんざしの買取についてのまとめ
かんざしは女性の髪飾りの一種です。古くは縄文時代から使用されてきました。当初は魔除けの意味合いを持ったものですが、安土桃山時代頃から装身具として使用されるようになります。金属、木、べっ甲、プラスチックなど、多種多様な素材で作られており、季節やシーンによって選ぶことができます。近年では着物だけでなく、洋服の際でも簡単につけられるヘアアクセサリーとして人気です。保存狀態の良いもの、有名作家のものなどであれば高額査定の可能性もあります。
その他の着物道具について
お手持ちの品物の作者名などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。