江戸縮緬(えどちりめん)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.江戸縮緬を売りたいお客様へ

江戸縮緬とは主に江戸後期から明治初期までの縮緬の総称です。天然蚕による生糸は非常に細く、織ると透き通るような薄さを実現します。その細い糸によって生地のキメが細かくなり、高級感もあります。古裂(こぎれ)の中で最も人気があるといっても過言ではないでしょう。

このページの目次

2.江戸縮緬についての解説

縮緬とは表面にシボと呼ばれる表面のシワ模様のある絹織物のひとつを言います。経糸に撚りのない生糸を用い、緯糸に強い撚りをかけた絹糸を平織)にすることで撚りが戻り、 その戻りが布地全体に広がってシボを作り出します。シボの大きさは緯糸の渡し方で変化を持たせることができるので、その風合いの差から一越縮緬(ひとこしちりめん)と二越縮緬(ふたこしちりめん)の呼び名で区別されます。シボが布全体に広がるとシワが寄りにくくなると同時に、繊細な凹凸が光を乱反射させるので、染め上がりの色合いが深みを増します。江戸縮緬は幕末期と明治期ではデザインが違い、幕末までのものは落ち着いた色合いが多く、さらに手描き友禅による繊細で大変手間のかかる柄が多く見られます。 そういった点からも江戸縮緬はブランドとして確立されています。

3.江戸縮緬の歴史

江戸縮緬とは幕末から明治初期までの縮緬全般を指し、大正や戦前の縮緬に比べてそのキメの細かさと薄さ、滑らかな質感が特徴です。その質感は天然の蚕、江戸期から明治期中心に飼育された「小石丸」の吐く糸に依ります。小石丸は奈良時代より飼育が始まった日本固有種の蚕で、江戸期から明治期においては養蚕の主流品種でした。ただ、飼育が難しいことなどから明治時代後期には国策として品種改良された養蚕へと取って代わられます。時代の変遷や養蚕業の変化から現存する江戸縮緬は非常に貴重と言えるのです。

4.江戸縮緬の買取査定ポイント

最も注視されるのは本物の江戸縮緬であるかどうかという点です。これを証明するもの(証紙)があると査定ポイントが上がりますが、品物にシミやカビ、虫食い、擦れ、汚れなどがあると、残念ながら査定額は下がってしまいます。江戸縮緬は年代物が多いため、汚れや虫食いなどの少ない美品とされるもののほうが査定額が上がる傾向があります。

代表的な査定ポイント
  • 江戸縮緬であるか(証紙や箱書き、裏書などがあると査定に有利)
  • 保存状態が良いか

5.江戸縮緬の取引相場価格

オークションに出品された江戸縮緬は時代打掛の振袖で刺繍が施され、比較的良好な状態ではあったものの多少のしみ、ほつれ、さらに内側に小穴と色あせなどありました。寸法は縦が150cm、横が122cm程でしたが、これだけの美品はほどいて古裂として使ってもかなりの分量をとれるとあって、最終的には253,222円で落札されています。江戸縮緬は時代物で織物のきめが細かい上、ハギレにしてリメイクに活用できるとあって、市場ではとても人気があります。

6.江戸縮緬についてのまとめ

江戸縮緬はコレクターに蒐集されるほか、時代ものの市松人形などの衣裳や表装、古布細工物として用いられるなど、形を変えて現代に伝えられています。時代の持つ品格や絹織物の繊細さや高級感からとても人気があります。お手元に江戸縮緬がおありでしたら、買取査定を依頼してみてはいかがでしょう。

着物の織物について

織物
織り
優佳良織南部裂織出雲織博多織献上博多織桐生織唐桟織首里織読谷山花織阿波しじら織ミンサー織八重山ミンサー読谷山ミンサー与那国織与那国花織アットゥシ織ざざんざ織羅織唐織米沢織南風原花織波筬織川平織多摩織西陣織保多織小倉織会津からむし織風通織伊兵衛織
米沢琉球紬天鷺ぜんまい紬結城紬大島紬信州紬上田紬松本紬飯田紬伊那紬置賜紬長井紬米沢紬村山大島紬小千谷紬塩沢紬牛首紬郡上紬秦荘紬綾の手紬久米島紬南部紬紅花紬白鷹紬栃尾紬白山紬烏城紬仁田山紬琉球紬
伊勢崎絣十日町絣伊予絣備後絣倉吉絣弓浜絣広瀬絣久留米絣薩摩絣琉球絣肥後絣所沢絣中野絣作州絣
銚子縮小千谷縮岩国縮高島縮明石縮
縮面
浜縮緬江戸縮緬丹後縮緬御召西陣御召白鷹御召
木綿
津軽木綿因州木綿三河木綿丹波木綿知多木綿松阪木綿伊勢木綿遠州木綿会津木綿
綸子銘仙足利銘仙塩瀬黄八丈秋田八丈本塩沢夏塩沢甲斐絹精好仙台平
上布宮古上布八重山上布越後上布能登上布近江上布福光麻布奈良晒
その他
芭蕉布喜如嘉の芭蕉布金襴糸錦佐賀錦葛布ホームスパン藤布丹波布科布白石紙布