白石紙布(しろいししふ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.白石紙布を売りたいお客様へ

和紙を細かく切り揃え糸状にして織り上げた布を、総じて紙布(しふ)といい、特に宮城県白石市特産の白石和紙を使用したものが白石紙布です。他の繊維では出すことの出来ない独特の質感が特徴です。特殊な製法に完全手作業という希少性から、市場で出回ることが極めて少なく、市場でも非常に高い値段で取引されます。

このページの目次

2.白石紙布についての解説

和紙を材料とした紙衣(かみこ)のひとつで、宮城県白石市特産の白石和紙から作られます。和紙を細かく裂いて、糸状にして織るという、独特の技術を要します。経緯とも紙糸を用いて織るものを諸紙布(もろしふ)といい、経糸には絹糸や綿糸、緯糸に紙糸を用いて織るものもあり、絹糸を用いたものを絹紙布(きぬしふ)綿糸を用いたものを綿紙布(めんしふ)と言います。白石紙布は軽くて肌触りがよく、涼しいことが特徴です。そのため、夏のきものや帯、裃(はかま)などに用いられました。また、丈夫であることから、野良着など労働着としても用いられたようです。

3.白石紙布の歴史

仙台藩領(現宮城県)では藩祖である伊達政宗が早くからこうぞの植え付けと紙の生産を奨励したため、領内各地で製紙業が興ります。その中でも白石城主・片倉小十郎の所領である白石地方は良質の和紙の産地でした。白石和紙はカジノキの虎斑(とらまだら)という品種の雌株が原料で、長く柔らかい繊維が紙に強度と耐久性をもたらします。この白石和紙で織ったのが白石紙布で、当初は城下の武士の内職として行われていましたが、伊達藩の献上品として使われるようになってから品質が向上し、需要も多くなりました。白石紙布は武家のあいだでだけ用いられていたため明治維新後にその技術は途絶えたものの、のちに呉服屋を営む佐藤忠太郎が研究家とともに復活させた経緯があります。

4.白石紙布の買取査定ポイント

白石紙布であるかどうかを証明するものがあると査定ポイントが上がる可能性があります。また、品物にシミやカビ、虫食いなどがあった場合、査定額が大幅に下がってしまいます。それらを防ぐことに努めましょう。新品、もしくは着用感が少なく新品に近いもののほうが査定額が上がります。

代表的な査定ポイント
  • 白石紙布であるかどうか(証明書などがあるとよい)
  • 保存状態が良いかどうか

5.白石紙布の取引相場価格

糸を和紙から紡ぐというところから紙布織りは始まるため、相当の手間を要することからなかなか市場には出回りませんし、オークションにもまず出てこないのが実情です。取引相場価格は、保存状態などで大きく変わります。白石紙布ははあまり市場に出回っていないため、希少価値も高く高値での取引が見込めます。もし作品をお持ちでしたら是非お問い合わせください。

6.琉球紬の買取についてのまとめ

一度はその技術が絶滅仕掛け、それを復興させたという経緯も手伝って、白石紙布の希少性が浮き彫りになりました。その希少性こそが市場価値を押し上げる結果となっています。白石紙布をお持ちの方は買取に挑戦してみてはいかがでしょうか。

着物の織物について

織物
織り
優佳良織南部裂織出雲織博多織献上博多織桐生織唐桟織首里織読谷山花織阿波しじら織ミンサー織八重山ミンサー読谷山ミンサー与那国織与那国花織アットゥシ織ざざんざ織羅織唐織米沢織南風原花織波筬織川平織多摩織西陣織保多織小倉織会津からむし織風通織伊兵衛織
米沢琉球紬天鷺ぜんまい紬結城紬大島紬信州紬上田紬松本紬飯田紬伊那紬置賜紬長井紬米沢紬村山大島紬小千谷紬塩沢紬牛首紬郡上紬秦荘紬綾の手紬久米島紬南部紬紅花紬白鷹紬栃尾紬白山紬烏城紬仁田山紬琉球紬
伊勢崎絣十日町絣伊予絣備後絣倉吉絣弓浜絣広瀬絣久留米絣薩摩絣琉球絣肥後絣所沢絣中野絣作州絣
銚子縮小千谷縮岩国縮高島縮明石縮
縮面
浜縮緬江戸縮緬丹後縮緬御召西陣御召白鷹御召
木綿
津軽木綿因州木綿三河木綿丹波木綿知多木綿松阪木綿伊勢木綿遠州木綿会津木綿
綸子銘仙足利銘仙塩瀬黄八丈秋田八丈本塩沢夏塩沢甲斐絹精好仙台平
上布宮古上布八重山上布越後上布能登上布近江上布福光麻布奈良晒
その他
芭蕉布喜如嘉の芭蕉布金襴糸錦佐賀錦葛布ホームスパン藤布丹波布科布白石紙布