米沢織(よねざわおり)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.米沢織を売りたいお客様へ

米沢織とは、山形県米沢市を中心とした地域で生産される絹織物のことをいいます。江戸時代は紅花や藍、紫根などの自生植物で染めた絹糸から織られました。その伝統を生かした米沢紬は鮮やかな色彩が特徴で、琉球紬にも似ていることもあり人気があります。このほかに上品な白紬や男性用の角帯、さらに日本一の生産量を誇る礼装袴も高値で取引されています。

このページの目次

2.米沢織についての解説

米沢織は、山形県の米沢市周辺で織られる絹織物の総称です。中でも礼装用の袴や、米沢紬が有名です。草木染めの糸から織られる鮮やかな色と、撚り(より)をかけた糸から生まれる凸凹のある風合いが昔ながらの米沢紬です。琉球紬と似ていることから、米沢琉球紬ともいわれ男女問わず紬ファンに好まれます。また夏の高級品とされる白紬も織られ、袖を通した際の軽やかな着心地が特徴です。また、米沢は礼装袴の生産においても日本有数の産地であります。

3.米沢織の歴史

江戸時代の初め、山形県米沢では漆や桑、からむし、そして紅花などが栽培されていました。9代米沢藩主上杉鷹山が1776年に京都や越後から織師を迎えて織った麻織物が、米沢織の始まりといわれています。さらに藩政改革で、養蚕が盛んになると、織物は麻から絹織物へと移行します。この時期に、紅花や藍、紫根などの植物染料で糸を染めて織る先染め技術が確立され、米沢織は広く知られるようになりました。明治には化学染料が普及したのと、力織機の改良でインドやアメリカに大量輸出されました。大正からは袴地の生産が頭角を現し、現在では袴の生産量全国第1位を誇ります。

4.米沢織の買取査定ポイント

米沢織は、米沢市周辺の織元で織られたかが重要です。さらに工房が明記されたものであれば、なお良いでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 米沢市織元で作られたものであるかどうか
  • 素材が明確か
  • 保存状態は良好か

5.米沢織の取引相場価格

相場価格は状態が良いか、どこの工房が生産者かによって大きく異なります。例えば、創業250年の織元である白根沢謹製のうさぎ文様の米沢紬は、47,106円の値がつきました。これは身丈160cmの単衣の絹100%夏紬で、未使用のお品です。また、伊達仙台平の男性の正装用袴には64,900円の値がつきました。正絹100%の前丈91cmの新品のお品でこのお値段が付きました。

6.米沢織の買取についてのまとめ

米沢織は、強い撚りをかけた絹糸から織りだした凸凹のシボが特徴ですが、その風合いとしっかりした織りの紬は、質実剛健な男性着物としても需要があります。また女性用の紬は鮮やかな色紬から上品な白紬までさまざまありますが、白紬は特に高級品として高く取引されています。とりわけ創業200年を超える織元で織られる、袴や紬の評価はとても高く査定されるようです。

着物の織物について

織物
織り
優佳良織南部裂織出雲織博多織献上博多織桐生織唐桟織首里織読谷山花織阿波しじら織ミンサー織八重山ミンサー読谷山ミンサー与那国織与那国花織アットゥシ織ざざんざ織羅織唐織米沢織南風原花織波筬織川平織多摩織西陣織保多織小倉織会津からむし織風通織伊兵衛織
米沢琉球紬天鷺ぜんまい紬結城紬大島紬信州紬上田紬松本紬飯田紬伊那紬置賜紬長井紬米沢紬村山大島紬小千谷紬塩沢紬牛首紬郡上紬秦荘紬綾の手紬久米島紬南部紬紅花紬白鷹紬栃尾紬白山紬烏城紬仁田山紬琉球紬
伊勢崎絣十日町絣伊予絣備後絣倉吉絣弓浜絣広瀬絣久留米絣薩摩絣琉球絣肥後絣所沢絣中野絣作州絣
銚子縮小千谷縮岩国縮高島縮明石縮
縮面
浜縮緬江戸縮緬丹後縮緬御召西陣御召白鷹御召
木綿
津軽木綿因州木綿三河木綿丹波木綿知多木綿松阪木綿伊勢木綿遠州木綿会津木綿
綸子銘仙足利銘仙塩瀬黄八丈秋田八丈本塩沢夏塩沢甲斐絹精好仙台平
上布宮古上布八重山上布越後上布能登上布近江上布福光麻布奈良晒
その他
芭蕉布喜如嘉の芭蕉布金襴糸錦佐賀錦葛布ホームスパン藤布丹波布科布白石紙布