琉球紬(りゅうきゅうつむぎ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!

1.琉球紬を売りたいお客様へ

琉球紬は、沖縄で織られる紬です。
ちなみに、久米島紬は、琉球紬のひとつとして考えられています。また、江戸時代に久米島紬のことを琉球紬と呼んでいたため、同じものであるとする考え方もあります。

このページの目次

2.琉球紬についての解説

琉球紬は、茶色や黒色のものが有名ですが、本来は様々な種類の色があります。
琉球紬は、その技術が琉球王国時代以来の伝統を保ち、手作業によって作られています。
また、染料には島でとれた植物や、泥を利用しています。

3.琉球紬の歴史

14世紀末頃、沖縄県久米島の堂集落の長が明に渡り、養蚕の技術などを学んだ事が始まりと伝わっています。
1619年になると、尚豊王が技術的な発展がなかなか見られなかった紬を改良するため、越前より坂元普基という人物を招聘し、養蚕や真綿の製法が新たに伝えられました。
後に薩摩より、友寄景友という人物も来島しら織り方と染色の方法を指導したため、その後琉球紬は飛躍的な進化を遂げたと考えられています。
本土では、久米島紬が「琉球紬」として流通していました。

4.琉球紬の代表作や作者

  • 久米島紬工房
  • 平田直美

5.琉球紬の買取査定ポイント

琉球紬はシミやカビ、虫食いなどがあった場合は査定額が下がってしまうため、キレイな状態であることが大切です。また、着用感な少なく、新品に近いほうが査定額がアップします。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態
  • 有名作家・ブランドまたは百貨店の琉球紬

6.琉球紬の取引相場価格

琉球紬は、有名作家・ブランドのものであるか、保存状態がどのようになっているかによって、価格が異なります。目立ったキズや汚れのない、保存状態の良い中古の琉球紬の着物であれば、取引相場価格は64,800円で取引がありました。

7.琉球紬の買取についてのまとめ

紬は、正装用の着物ではなく、その丈夫な特性を生かして野良着として人々に愛されてきました。それがお洒落着となって、現在でも着物ファンを魅了しているのです。
琉球紬には、自然の色を生かした独特の色使いがあります。それは決して、化学塗料には真似できない色味です。
決して華美すぎるわけではありませんが、沖縄の植物を使って染められた琉球紬は、素朴で力強い美しさを持っています。
もし、タンスに眠ったままの琉球紬があれば、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか?
保存状態が良ければ、思わぬ高値で買い取ってもらえるかもしれません。

着物の織物について

織物
織り
優佳良織南部裂織出雲織博多織献上博多織桐生織唐桟織首里織読谷山花織阿波しじら織ミンサー織八重山ミンサー読谷山ミンサー与那国織与那国花織アットゥシ織ざざんざ織羅織唐織米沢織南風原花織波筬織川平織多摩織西陣織保多織小倉織会津からむし織風通織伊兵衛織
米沢琉球紬天鷺ぜんまい紬結城紬大島紬信州紬上田紬松本紬飯田紬伊那紬置賜紬長井紬米沢紬村山大島紬小千谷紬塩沢紬牛首紬郡上紬秦荘紬綾の手紬久米島紬南部紬紅花紬白鷹紬栃尾紬白山紬烏城紬仁田山紬琉球紬
伊勢崎絣十日町絣伊予絣備後絣倉吉絣弓浜絣広瀬絣久留米絣薩摩絣琉球絣肥後絣所沢絣中野絣作州絣
銚子縮小千谷縮岩国縮高島縮明石縮
縮面
浜縮緬江戸縮緬丹後縮緬御召西陣御召白鷹御召
木綿
津軽木綿因州木綿三河木綿丹波木綿知多木綿松阪木綿伊勢木綿遠州木綿会津木綿
綸子銘仙足利銘仙塩瀬黄八丈秋田八丈本塩沢夏塩沢甲斐絹精好仙台平
上布宮古上布八重山上布越後上布能登上布近江上布福光麻布奈良晒
その他
芭蕉布喜如嘉の芭蕉布金襴糸錦佐賀錦葛布ホームスパン藤布丹波布科布白石紙布