福光麻布(ふくみつあさふ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取におまかせ!

1.福光麻布を売りたいお客様へ

福光麻布とは高品質な麻織物で、神社仏閣の儀式の装束としても用いられた伝統ある織物です。江戸時代の加賀藩で大量に織られ、由緒ある装束だけでなく、人々の衣服や蚊帳、畳の縁、茶巾など生活布として需要の多かった麻布です。しかし、昭和天皇の大喪の礼の装束で用いられた以降は、継承者がなく生産は途絶えています。もし、福光麻布が市場に出た場合、高値で取引されると思われます。

このページの目次

2.福光麻布についての解説

福光麻布は福野の綿、城端の絹とともに、富山県南砺市の三大織物ともいえる麻の織物です。江戸時代から加賀藩が積極的に生産をすすめ、衣服や農家の家で用いられる蚊帳や茶巾、畳の縁など生活布として大量に織られました。一方で非常に高品質だった福光麻布は、神社仏閣や宮中の儀式装束にも用いられる由緒正しい麻織物と評価されます。福光麻布の特徴は、原料の苧(カラムシ)の茎から糸を細かく裂いて繋いでいく手績みという技術によります。この織技術は非常に根気のいる作業という点と、原料が採取できなくなったことから、昭和40年以降は手績み糸による麻布は奈良晒と福光麻布だけとなりました。

3.福光麻布の歴史

富山県南砺波市の福光周辺で織られた麻布の歴史は古く、794年に進物用として織られた記録が残っています。江戸時代に入ると、加賀藩がこの麻織物を奨励したことで、盛んに生産されました。そして生産の中心が南砺波市福光だったことから、福光麻布と呼ばれました。江戸末期の1818~30年頃には年間4万反、着物にすると4万着分の麻布が織られていたそうです。しかし、昭和に入ると麻原料の減少と技術後継者の不足から次第に生産量が減ります。宮中の儀式用装束布として、天皇の即位やご崩御の儀式にも用いられた福光麻布ですが、昭和天皇の大喪の礼を最後に福光麻布は途絶えています。

4.福光麻布の買取査定ポイント

福光麻布は、富山県南砺波市周辺で織られたものかどうかが重要です。福光麻布であることが明記されたものであれば、なお良いでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 富山県南砺波市福光で作られた手績みの麻布であるかどうか(箱があれば尚良し)
  • 素材が明確か(麻素材100%かどうか)
  • 保存状態は良好か(変色や生地のほずれがないかなど)

5.福光麻布の取引相場価格

相場価格は状態が良いか、どこの工房が生産者かによって大きく異なりますが、福光麻布は残念ながら現在市場で出回っていないため、取引相場価格の詳細はわかりません。もし南砺波市周辺の古い家で、蚊帳や茶巾などのハギレが残っていたら、歴史資料の価値からも高く査定される可能性があるといえそうです。

6.福光麻布の買取についてのまとめ

福光麻布は、現在では織の後継者がおらず生産されることはありませんが、もとは平安時代に遡るほど歴史のある麻織物です。かつて宮中儀礼装束にも用いられた、伝統ある織物が途絶えたことを惜しむ声が多くあり、南砺波市福光周辺の農家に残る古い機織りから、福光麻布を再興させようとする動きも出ています。もし今、福光麻布が見つかれば、評価額が高くつく見込みがあります。

着物の織物について

織物
織り
優佳良織南部裂織出雲織博多織献上博多織桐生織唐桟織首里織読谷山花織阿波しじら織ミンサー織八重山ミンサー読谷山ミンサー与那国織与那国花織アットゥシ織ざざんざ織羅織唐織米沢織南風原花織波筬織川平織多摩織西陣織保多織小倉織会津からむし織風通織伊兵衛織
米沢琉球紬天鷺ぜんまい紬結城紬大島紬信州紬上田紬松本紬飯田紬伊那紬置賜紬長井紬米沢紬村山大島紬小千谷紬塩沢紬牛首紬郡上紬秦荘紬綾の手紬久米島紬南部紬紅花紬白鷹紬栃尾紬白山紬烏城紬仁田山紬琉球紬
伊勢崎絣十日町絣伊予絣備後絣倉吉絣弓浜絣広瀬絣久留米絣薩摩絣琉球絣肥後絣所沢絣中野絣作州絣
銚子縮小千谷縮岩国縮高島縮明石縮
縮面
浜縮緬江戸縮緬丹後縮緬御召西陣御召白鷹御召
木綿
津軽木綿因州木綿三河木綿丹波木綿知多木綿松阪木綿伊勢木綿遠州木綿会津木綿
綸子銘仙足利銘仙塩瀬黄八丈秋田八丈本塩沢夏塩沢甲斐絹精好仙台平
上布宮古上布八重山上布越後上布能登上布近江上布福光麻布奈良晒
その他
芭蕉布喜如嘉の芭蕉布金襴糸錦佐賀錦葛布ホームスパン藤布丹波布科布白石紙布