松本紬(まつもとつむぎ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取におまかせ!
1.松本紬を売りたいお客様へ
松本紬は長野県の松本市や安曇野で織られている絹織物です。信州は蚕の国といわれるほど昔から養蚕が盛んに行われており紬も各地で多種類のものがあります。松本紬は天蚕(やまこ)といって蚕家の中でなく、くぬぎ畑で蚕を育てた緑色の山繭から織りだす紬が特徴です。また糸から草木染め、手織りまでを一貫して織元で一つ一つ作られるため、全てが作家ものといえます。紬愛好家にはその点も人気な紬となっています。
このページの目次
2.松本紬についての解説
松本紬は、長野県の松本市や安曇野で織られている紬織物をいいます。長野県は昔から養蚕が盛んで、各地に紬が織られていました。松本紬の特徴は、自然美が手織りによる民芸作品として表現されていることです。さらに家蚕でなく、くぬぎ畑で飼育された緑色の山繭から紡いだ糸から織った紬は、松本紬ならではのものです。山繭と自然染料と手織りで織られる松本紬は、二度と同じように織ることができない、すべてが一点ものという価値の高い紬です。現在は県の伝統工芸品に指定され、アパレル業界とのコラボなど新しい取り組みも行われています。
3.松本紬の歴史
信州紬の始まりは、奈良時代に作られていた、あしぎぬという衣服としての織物といわれます。もともと信州は養蚕が盛んな土地で、蚕の国と呼ばれてきました。江戸時代初期に、信州の多くの藩が財政策として養蚕を奨励し、農家では副業で絹織物が織られました。やがて信州が紬の産地となり、京都へ大量出荷される頃には、さらに高度な草木染の技法が普及します。昭和に入ると、洋装の普及で徐々に松本紬の生産が減っていきましたが、第二次世界大戦後に紬織物産業の振興策が功を奏し、再び生産が盛んになりました。繭から織りまで一つの織元で一貫生産体制をする、現在では希少価値のある高級紬反物という高い評価を得ています。
4.松本紬の買取査定ポイント
松本紬は、第一に本物であるかが大事です。証紙があると判別しやすいでしょう。もちろん作品の状態も査定に影響するので、保存にも注意を払いましょう。
代表的な査定ポイント- 信州松本市や安曇野で作られたものであるかどうか(証紙があれば尚良し)
- 素材が明確か(天蚕絹素材100%かどうか)
- 保存状態は良好か(変色や生地のほずれがないか、箱が残っているかなど)
5.松本紬の取引相場価格
相場価格は状態が良いか、どこの工房が生産者かによって大きく異なります。例えば、信州松本紬天蚕紬の男着物と羽織には、合わせて80,000円の値がつきました。山繭の糸を経糸に使い、真綿を緯糸に使用しています。シャンパングリーン色の柔らかい風合いのお品で、着物の身丈が139cm、羽織丈が94cmの大きさです。また、同じく山繭の男性用着物と羽織に30,000円の値がつきました。こちらも山繭の糸を使用した松本紬で、サイズが身丈140cm、羽織74cmのお品でした。
6.松本紬の買取についてのまとめ
松本紬は信州紬の天然の草木染めの伝統を守り、その色合いは二度と同じ色がでないという、1点1点が作家ものともいえる紬です。耐久性があり、着れば着るほどしなやかになっていく着心地が、紬愛好家に好まれています。一軒の織元が一貫して全工程を手織りで仕上げており、数量も限られるため、市場に出ることがあれば高い値段で取引される可能性があります。
着物の織物について
- 織物
- 織り
- 優佳良織| 南部裂織| 出雲織| 博多織| 献上博多織| 桐生織| 唐桟織| 首里織| 読谷山花織| 阿波しじら織| ミンサー織| 八重山ミンサー| 読谷山ミンサー| 与那国織| 与那国花織| アットゥシ織| ざざんざ織| 羅織| 唐織| 米沢織| 南風原花織| 波筬織| 川平織| 多摩織| 西陣織| 保多織| 小倉織| 会津からむし織| 風通織| 伊兵衛織
- 紬
- 米沢琉球紬| 天鷺ぜんまい紬| 結城紬| 大島紬| 信州紬| 上田紬| 松本紬| 飯田紬| 伊那紬| 置賜紬| 長井紬| 米沢紬| 村山大島紬| 小千谷紬| 塩沢紬| 牛首紬| 郡上紬| 秦荘紬| 綾の手紬| 久米島紬| 南部紬| 紅花紬| 白鷹紬| 栃尾紬| 白山紬| 烏城紬| 仁田山紬| 琉球紬
- 絣
- 伊勢崎絣| 十日町絣| 伊予絣| 備後絣| 倉吉絣| 弓浜絣| 広瀬絣| 久留米絣| 薩摩絣| 琉球絣| 肥後絣| 所沢絣| 中野絣| 作州絣
- 縮
- 銚子縮| 小千谷縮| 岩国縮| 高島縮| 明石縮
- 縮面
- 浜縮緬| 江戸縮緬| 丹後縮緬| 御召| 西陣御召| 白鷹御召
- 木綿
- 津軽木綿| 因州木綿| 三河木綿| 丹波木綿| 知多木綿| 松阪木綿| 伊勢木綿| 遠州木綿| 会津木綿
- 絹
- 紗| 絽| 綸子| 銘仙| 足利銘仙| 塩瀬| 黄八丈| 秋田八丈| 本塩沢| 夏塩沢| 甲斐絹| 精好仙台平
- 麻
- 上布| 宮古上布| 八重山上布| 越後上布| 能登上布| 近江上布| 福光麻布| 奈良晒
- その他
- 芭蕉布| 喜如嘉の芭蕉布| 金襴| 糸錦| 佐賀錦| 葛布| ホームスパン| 藤布| 丹波布| 科布| 白石紙布
お手持ちの品物の作者名などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。