絽(ろ)の着物買取なら無料査定のできるSATEeee着物買取にお任せ!
1.絽を売りたいお客様へ
絽とは、正絹100%の夏着物の定番と呼ばれる、とてもおしゃれな織物です。生地に透け感があり見た目に涼しく、通気性があるのが特徴です。友禅などの優雅な柄を染められる生地のため、留袖、訪問着、付下げといった正装にも使われる夏の着物地です。しかし、現在は絹離れや着物のカジュアル化や浴衣の流行などで、正絹の絽は高級品として扱われています。
このページの目次
2.絽についての解説
絽とは、紗(しゃ)とともに夏着物の生地として着用される絹織物です。主に7月から8月の盛夏に着るもので、薄物、夏物とも呼ばれます。現在は化繊など洗える素材の絽も開発されています。絽は1本の経糸(たていと)を別の経糸に絡ませながら、緯糸(よこいと)と組み合わせて織られる、からみ織という織り方で織られます。生地に定間隔で透き間のあるのが特徴で、通気性が良く見た目にも清涼感があります。また織りの途中で平織りが入るため友禅染などの繊細な染めにも対応でき、留袖、訪問着や小紋などの夏の正装用やお出かけ用の夏着物の定番になっています。また帯や襦袢にも用います。歴史のある新潟県の五泉市、石川県の大聖寺で織られた正絹絽は有名で品質も高く、評価されるお品です。
3.絽の歴史
絽は、江戸時代に誕生した織物だといわれています。江戸中期の1721年の呉服屋の明細書に絽無地帷子(ろむじかたびら)という記録があるのが、最も古い文献とされています。帷子とは単衣の衣のことで、江戸時代に絽は武士や町人にも単衣の着物や羽織として広まっていたのが読み取れます。明治に入り新潟県五泉市や石川県の大聖寺ほか桐生などで生産され、絹織物が国の政策で奨励されると工場の織機で織られるようになります。正絹100%絽の高級白生地は主に京都に出荷されました。大正昭和の時代を経て人絹や化繊による絽織物が誕生するにつれ正絹の絽は減少していき、戦後の洋装化などで工場を閉鎖する産地も増えました。現在は、正絹の絽にかなり近い風合いの化繊の絽の着物が人気がありますが、それだけに正絹の絽は価値の高いものになっています。
4.絽の買取査定ポイント
正絹の絽かどうかが重要です。新潟五泉市や石川県大聖寺などの絽の証紙が貼られたものであれば、なお良いでしょう。他にも作品の産地や状態、作者によって価値が変わってくるので、チェックしておきましょう。
代表的な査定ポイント- 正絹の絽であるかどうか(証紙があれば尚良し)
- 有名産地の絽かどうか(織工房が明確なもの)
- 保存状態は良好か(変色や生地のほずれがないか、箱が残っているかなど)
- 著名な染め作家のものかどうか(落款があるか)
5.絽の取引相場価格
相場価格は作品の状態の良さ、どこの工房が生産者かによって大きく異なります。例えば加賀友禅草木染作家の田村哲彦の落款付き訪問着は95,100円の値がつきました。こちらは、正絹で亜麻色地に草花文様、身丈152cmのお品です。また五泉駒絽の石勘謹製の生地で、金銀彩の付け下げ用反物は41,500円の値がつきました。その他、正絹絽の江戸小紋、万筋小紋の新品は39,988円の値がつきました。新品の身丈170cmの20代から60代まで着用できるお品です。
6.絽の買取についてのまとめ
絽は、正絹で織られた夏の高級着物織物です。すき間のある透け感がとても清涼感があり、おしゃれな夏の定番として着物愛好家の人気が高いものです。洗える素材の絽も最近は重宝されていますが、やはり正絹の絽のもつシャリ感は独特のものです。新潟の五泉で生産されたものや、石川県産の加賀友禅の正絹絽の着物などは高く取引されています。
着物の織物について
- 織物
- 織り
- 優佳良織| 南部裂織| 出雲織| 博多織| 献上博多織| 桐生織| 唐桟織| 首里織| 読谷山花織| 阿波しじら織| ミンサー織| 八重山ミンサー| 読谷山ミンサー| 与那国織| 与那国花織| アットゥシ織| ざざんざ織| 羅織| 唐織| 米沢織| 南風原花織| 波筬織| 川平織| 多摩織| 西陣織| 保多織| 小倉織| 会津からむし織| 風通織| 伊兵衛織
- 紬
- 米沢琉球紬| 天鷺ぜんまい紬| 結城紬| 大島紬| 信州紬| 上田紬| 松本紬| 飯田紬| 伊那紬| 置賜紬| 長井紬| 米沢紬| 村山大島紬| 小千谷紬| 塩沢紬| 牛首紬| 郡上紬| 秦荘紬| 綾の手紬| 久米島紬| 南部紬| 紅花紬| 白鷹紬| 栃尾紬| 白山紬| 烏城紬| 仁田山紬| 琉球紬
- 絣
- 伊勢崎絣| 十日町絣| 伊予絣| 備後絣| 倉吉絣| 弓浜絣| 広瀬絣| 久留米絣| 薩摩絣| 琉球絣| 肥後絣| 所沢絣| 中野絣| 作州絣
- 縮
- 銚子縮| 小千谷縮| 岩国縮| 高島縮| 明石縮
- 縮面
- 浜縮緬| 江戸縮緬| 丹後縮緬| 御召| 西陣御召| 白鷹御召
- 木綿
- 津軽木綿| 因州木綿| 三河木綿| 丹波木綿| 知多木綿| 松阪木綿| 伊勢木綿| 遠州木綿| 会津木綿
- 絹
- 紗| 絽| 綸子| 銘仙| 足利銘仙| 塩瀬| 黄八丈| 秋田八丈| 本塩沢| 夏塩沢| 甲斐絹| 精好仙台平
- 麻
- 上布| 宮古上布| 八重山上布| 越後上布| 能登上布| 近江上布| 福光麻布| 奈良晒
- その他
- 芭蕉布| 喜如嘉の芭蕉布| 金襴| 糸錦| 佐賀錦| 葛布| ホームスパン| 藤布| 丹波布| 科布| 白石紙布
お手持ちの品物の作者名などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。